最新ニュース

キャンパスソフトハウス

八戸工業大学「キャンパスソフトハウス」プロジェクト始動!

10月17日(水)、システム情報工学専門棟にて青森県情報サービス産業協会と八戸工業大学の連携・協力協定締結式が行われ、八戸工業大学「キャンパスソフトハウス」プロジェクトが始動ました。協定締結式では、大平舜 君(新潟県十日町高校出身)が「商品...
その他

一日花(ハイビスカス)が美しく

事務室の窓辺に置く鉢植えのハイビスカス。毎年、一輪、しかも一日だけ咲きます。今年のその日は、9月26日(水)でした。朝に咲いて、夕方にはさっさと萎んでしまいました。一日花。花言葉は「常に新しい美」とのこと。なんだか深読みしてしまいますね。
イベント

風力発電に関する講演会開催

9月29日(土)、久慈市の久慈地区合同庁舎において、エネルギー環境システム研究所の公開講座が行われ、本学科の小玉成人講師が「最近噂の風力発電をもっと良く知ろう」と題して講演を行いました。講演では、ハンディ風速計や手回し発電機などを用いた体験...
ETロボコン

ETロボコン2012全国大会への出場決定!

ETロボコン2012の東北地区大会が9月22日、いわて県民情報交流センター(盛岡市)で開かれ、福島県を除く東北5県から計26チームが参加し、自走ロボットの速さと制御の正確さを競いました。 本学科からは山口研究室のチーム「ヒット&ラン」が参加...
キャンパスソフトハウス

八戸工業大学「キャンパスソフトハウス」プロジェクト

八戸工業大学「キャンパスソフトハウス」プロジェクトが始まりました。このプロジェクトはプログラマーとしての報酬を伴う業務を学生に橋渡しするものです(図)。システム情報工学科と(一般社団法人)青森県情報サービス産業協会(AISA)が連携して運営...
最新ニュース

システム情報工学科の学生がキャリアサポートプログラムに参加

6月9日、青森県教育委員会が主催する「キャリアサポートプログラム」に、システム情報工学科3年生2名(板橋雅史君(東北高校出身)、横浜和也君(八戸西高校出身))とバイオ環境工学科2年生2名がボランティアとして参加しました。キャリアサポートプロ...
最新ニュース

平成23年度卒業生が記念品として絵画を設置

平成23年度卒業生(現4年生)一同が卒業記念品として絵画を寄贈することになり、学科の廊下への設置が完了しました。寄贈される絵画は、鷹山宇一作の銅版画「高原の静物」です。記念品を寄贈した九島新君、小野寺峰志君を始めとする担当者は、初めての経験...
最新ニュース

東北学生卓球連盟加藤杯争奪新人選手権大会のダブルスにおいてI科学生が優勝!

11月12,13日、宮城県栗原市にある若柳総合体育館で開催された「第31回東北学生卓球連盟加藤杯争奪新人選手権大会」のダブルスにおいて、 システム情報工学科3年生の本田翔悟君とバイオ環境工学科1年生の吉野裕規君のチームが優勝しました。
イベント

あおもりICTクラウドフェスタにおいて最優秀賞ほかを受賞!!

10月22,23日、新青森県総合運動公園「マエダアリーナ」において「あおもりICTクラウドフェスタ」が開催され、「クラウドフォーラム」、「クラウドコンテスト」、「クラウドフェア」の3つのイベントが行われました。「クラウドコンテスト」では、デ...
その他

今年も咲いてくれました。

今年も咲いてくれました。一輪のハイビスカス。(平成23年9月16日 昼、システム情報工学科事務室にて撮影)※クリックで拡大表示されます。