最新ニュース

最新ニュース

課外活動表彰式においてI科学生が多数表彰

2月19日(金)、八戸シーガルビューホテルにて平成21年度八戸工業大学課外活動表彰伝達式が行われました。団体の部では、I科3年生佐賀圭太君が代表として優秀賞と父兄後援会会長賞をダブル受賞した「映像研究部」を始め体育会・文化会合わせて9団体が...
イベント

システム情報工学科 設立10周年記念 学術講演会 開催

システム情報工学科の設立10周年を記念して、1月13日(水)にシステム情報工学科 設立10周年記念 学術講演会が開催されました。システム情報工学科は、1999年4月に設立され2006年の2コース制の導入を経て、これまで579名が卒業し社会で...
最新ニュース

自動採譜装置講演会のNHK放映とデーリー東北掲載

12月1日に行われた自動採譜装置の実演の様子が12月2日18時15分頃のNHK「あっぷるワイド」にて放映されました。また、12月4日には「伝統音楽楽しみ最先端技術体験」と題してデーリー東北に掲載されました。 ※デーリー東北 2009年12月...
最新ニュース

伝統音楽保存用自動採譜装置の実演実施

システム情報工学科の小坂谷壽一教授が、「伝統音楽保存用自動採譜装置」と題し、12月1日に本学本館2FのAVホールにて講演と装置を使った実演を行いました。当日は、NHK収録とデイリー東北の取材があり、聴講学生約150名は、講演及び講演者(バイ...
最新ニュース

むつデジタル映像フェスティバルで「奨励賞」・「市民賞」をダブル受賞

10月10日~12日、むつ市克雪ドームにて、第1回むつデジタル映像フェスティバルが開催されました。このイベントは、デジタル映像づくりを志す東北地方の学生クリエイターを対象とするイベントで、JAPAN国際コンテンツフェスティバルのパートナーイ...
最新ニュース

テストセンターの卒業生向けサービス開始

システム情報工学科では、学内のみを対象としていたテストセンターを学外に向けて開放し、在学生だけでなく卒業生も受験できるサービスを開始しました。これにより、八戸近隣に勤めている卒業生は仙台まで受験しに行く必要が無くなり、4年間学んだ環境でリラ...
最新ニュース

ピアソンVUEテストセンター第1号の合格者が誕生!

今年夏、本学科に開設されたピアソンVUEテストセンターで受験した第1号の合格者が誕生しました。合格者はシステム情報工学科4年の和田圭史君で、ネットワーク関連資格のシスコ技術者認定CCENTに合格しました。和田君は、本学科のシスコネットワーキ...
最新ニュース

ピアソンVUEテストセンター開設

ピアソンVUEテストセンターを開設し、CCENT、CCNAなどのベンダー資格試験が学科内で受験できるようになりました。これまで学科では、CCENTやCCNA取得を目指してシスコネットワーキングアカデミーを開設し資格取得に取り組んできました。...
最新ニュース

ハイビスカスの花が咲きました

6月17日(水)の朝、システム情報工学科の事務室でハイビスカスの花が咲きました。年に一度の深紅の大輪です。水や栄養剤をかかさずあげたことが、とうとう報われました。しかし、1日花のハイビスカスは夕方にはしぼんでしまいます。それだけに愛おしいも...
最新ニュース

清野教授へ名誉教授の称号が授与されました

6月15日(月)、今年3月に定年を迎えられた清野教授へ名誉教授の称号が授与されました。今年で学科創設11年目となりますが、名誉教授の称号は松坂先生、尾崎先生に続き3人目になります。清野名誉教授は、現在非常勤講師として物理科学などの授業を担当...