その他 今年も咲いてくれました。 今年も咲いてくれました。一輪のハイビスカス。 (平成23年9月16日 昼、システム情報工学科事務室にて撮影) ※クリックで拡大表示されます。 2011.09.16 その他最新ニュース
その他 十和田湖でゼミ合宿 8月31日~9月2日の3日間、十和田湖の「ホテル 十和田荘」において、小玉研究室のネットワークゼミ合宿を行いました。合宿の内容は、ネットワークの基礎・専門知識を学ぶもので、学生一人一人が講師として スライドを作成し、他のメンバーや教員に対し... 2011.09.06 その他
その他 十和田湖でゼミ合宿 8月29〜31日、小玉研究室のメンバーで十和田湖の国民宿舎 十和田湖温泉において2泊3日のネットワークゼミ合宿を行いました。合宿の内容は、ネットワークの基礎・専門知識を学ぶもので、学生一人一人が講師として担当する箇所についてスライドを作成し... 2010.09.01 その他
その他 十和田湖でゼミ合宿 9月2〜4日、小玉研究室のメンバーで十和田湖の十和田観光ホテルにおいて2泊3日の合宿を行いました。合宿の内容は、ネットワークの基礎・専門知識を学ぶもので学生一人一人が講師として担当する箇所についてスライドを作成して説明します。学生は、いつ... 2009.09.05 その他
その他 西南交通大学御一行様本学科訪問! 4月23日中国四川省成都から西南交通大学の先生方合計9名が本学に来校されました。中国の交通大学とは、本来交通技術を専門とする大学の意味ですが、現在文科系の学部を備えた総合大学となっています。交通と名の付く大学はいずれも名門で、成都以外に上... 2009.04.28 その他
その他 平成20年度 青森県高等学校教育研究会情報部会-八戸地区研究会- 9月5日(金)、「教科『情報』の授業実践における工夫と課題」を研究テーマとして、平成20年度青森県高等学校教育研究会情報部会-八戸地区研究会-が開催されました。研究会には、八戸高校、弘前実業高校、三沢商業高校、八戸工大第一高校、三沢高校か... 2008.09.10 その他
その他 ICT未来フェスタ2007に出展 「地域ICT未来フェスタinあおもり」が、10/12(木)〜10/14(日)、青い森アリーナ(青森市)をメイン会場に開催された。45社ものIT関連企業が参加して賑わうなか、アカデミックゾーンには、八戸工業大学から「屋内ナビゲーションシ... 2007.10.17 その他
その他 組込みソフトウェア開発初級講座が行われました 9月12〜14日の3日間、青森県が主催する「組込みソフトウェア開発初級講座」がシステム情報工学科2階の実験室などで開催されました。受講生は県内IT企業などの社会人10名、本学科3,4年生の希望者10名の20名が参加しました。講習内容は... 2007.09.18 その他
その他 平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会で発表 9月12〜14日に八戸工業大学で行われた平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会のヤング・エンジニア・ポスター・コンペティション(Young Engineer Poster Competition, YPC)において、システム情報工... 2007.09.14 その他