イベント

イベント

風力発電に関する講演会開催

9月29日(土)、久慈市の久慈地区合同庁舎において、エネルギー環境システム研究所の公開講座が行われ、本学科の小玉成人講師が「最近噂の風力発電をもっと良く知ろう」と題して講演を行いました。講演では、ハンディ風速計や手回し発電機などを用いた体験...
イベント

青森県高等学校教育研究会商業部会によるオープンキャンパス開催

9月12日(水)、「青森県高等学校教育研究会商業部会によるオープンキャンパス」が開催され、三沢商業46名、弘前実業19名、八戸商業5名の合計70名がシステム情報工学科で模擬講義を受講しました。模擬講義では、栗原学科長による学科紹介の後に、三...
イベント

第2回八戸工業大学・三沢商業 高大連携講座開催

9月6日(木)、6月に引き続き「八戸工業大学・三沢商業 高大連携講座」が八戸工業大学システム情報工学専門棟にて行われました。第2回目の今回は、まず生徒達が各課題研究の進捗状況について発表し、その後第1回と同様にシステム情報工学科と感性デザイ...
イベント

第62回大バドミントン大会開催

7月21日(土)、第62回大バドミントン大会が開催されました。この大会は八工大バドミントン愛好会が主催する大会で毎年2回春と秋に行われ、30年以上の歴史がある大会です。今回の大会も教職員、学生、OB・OGなど30名以上の参加者があり、システ...
イベント

八戸工業大学・三沢商業 高大連携講座開催

6月21日(木)、八戸工業大学システム情報工学専門棟にて「八戸工業大学・三沢商業 高大連携講座」が行われ、三沢商業高等学校 情報処理科の生徒36名が参加しました。この講座は、八戸工業大学の教員(システム情報工学科、感性デザイン学科)が三沢商...
イベント

システム情報工学科卒業生が計測自動制御学会東北支部 第273回研究集会で発表

6月29日(金)、八戸高等専門学校において計測自動制御学会東北支部 第273回研究集会が開催されました。計測自動制御学会(SICE)東北支部の研究集会は本学、弘前大学、八戸工業高等専門学校の3教育機関で持ち回りで開かれているものです。今年は...
イベント

八戸工業大学システム情報工学科ICTエントリー講座 —H24年度八戸北高等学校SSH情報実習—

6月16日(土)、八戸北高の1年生・43名が、本学科で行われた八戸北高等学校SSH情報実習に参加しました。これは、文部科学省が指定する SSH(スーパーサイエンスハイスクール)で行われる教育の一環として実施されたものです。生徒は、午前中にロ...
イベント

体育祭開催

5月23日(水)、第41回八戸工業大学体育祭が開催されました。体育祭では、ドッジボールやバスケットボール、卓球、ウォークラリーなどの競技が行われまし た。当日は、生憎の天気となり綱引きやソフトボール、サッカーなどが中止となってしまいましたが...
イベント

システム情報工学科の学生が八戸うみねこマラソン参加

5月13日、デーリー東北新聞社と八戸市陸上競技協会が主催する「第31回八戸うみねこマラソン」にシステム情報工学科の学生が参加しました。清水准教授が顧問を務める古式武術愛好会や武山教授が顧問を務める少林寺拳法部などの団体が参加して楽しんでいま...
イベント

五月展開催

5月14~18日の5日間、八戸工業大学学生ホールにて文化系サークルの活動内容展示を行う「五月展」が開催されています。五月展には、システム情報工学科の学生が多数参加している電創部や落語研研究会、映像研究部など12団体が出展し、日頃の活動内容を...