イベント 「自動採譜装置」を使って合同授業 6月11日、小坂谷壽一教授によるシステム情報工学科の合同授業(1,2年生、計140名対象)が実施された。授業のテーマは「自動採譜装置の進化」で、この装置が出来上がるきっかけから応用展開に至るまで、最新の事例を交えて紹介された。引き続きこのテ... 2013.06.13 イベント講義
講義 平成24年度卒業研修発表会開催 2月6日(水)、平成24年度 卒業研修発表会がシステム情報工学専門棟の2つの会場に分かれて開催されました。発表会では、システム情報工学科4年生が4月からの研究成果をまとめて発表し、それに対して活発な質疑応答が行われました。発表の様子A会場記... 2013.02.08 講義
講義 情報専門ゼミナール発表会開催 1月17日(木)、平成24年度の情報専門ゼミナール発表会(3年生)が行われました。この講義は、これまで習得してきた技術や知識を活用し、必ずしも解が一つでない課題(地域社会などでの問題)に対して実現可能な解を見つけ出していく能力(エンジニアリ... 2013.01.25 講義
イベント プロの音楽家による演奏を交えた自動採譜装置に関する合同授業を実施 12月20日(木)、小坂谷壽一教授による合同授業が実施され、システム情報工学科1,2年生約140名が受講した。授業のテーマ「電子楽譜(ひょうたんから駒!)」で、この装置が出来上がるきっかけから応用展開に至るまで、エピソードを交えて紹介した。... 2013.01.12 イベント講義
イベント キャリアデザイン講演会開催-日本マイクロソフト株式会社 11月21日(水)、日本マイクロソフト(株)技術統括部ビジネスディベロップメントマネージャーの田丸健三郎氏をお招きし、「コンピュータ社会の未来(10年後)」と題してご講演頂きました。講演会では、システム情報工学科1,2年生を対象に、マイクロ... 2012.11.22 イベント講義
講義 平成24年度 卒業研究中間発表会開催 11月8日(木)、八戸工業大学システム情報工学科の「平成24年度 卒業研究中間発表会」が開催されました。卒業研究は、4年生が1年間かけて一つのテーマについて研究し、それらをまとめて卒業論文を作成する講義です。当日は、3会場に分かれて発表会が... 2012.11.09 講義
講義 キャリアデザイン講演会開催-株式会社サンライズ・エー・イー 6月1日(金)、八戸工業大学OBで(株)サンライズ・エー・イー第一開発部部長の市川昇氏をお招きし、「アンドロイドアプリ技術開発について」と題してご講演頂きました。講演会では、システム情報工学科1,2年生を対象に、アンドロイドの概要やその最新... 2012.06.04 講義
講義 平成23年度卒業研修発表会開催 2月8日(水)、平成23年度 卒業研修発表会が開催されました。システム情報工学科4年生が4月からの研究成果をまとめて発表し、それに対して活発な質疑応答が行われました。発表の様子質疑応答の様子 2012.02.08 講義
講義 伝統音楽保存用自動採譜装置の実演実施 1月12日(木)、本学本館2FのAVホールにて、プロの音楽家による演奏を交えた自動採譜装置に関する授業が実施されました。内容は、本学科の小坂谷壽一教授が研究している「自動採譜装置」に関する講演及びテレビ収録、新聞社による取材が行われました。... 2012.01.19 講義
講義 平成23年度 卒業研修中間発表会開催 10月26日(水)に平成23年度 卒業研修中間発表会が開催されました。卒業研修は、4年生が1年間かけて一つのテーマについて研究し、それらをまとめて卒業論文を作成する講義です。当日は、システム情報工学科4年生が4月からの研究成果を発表し、それ... 2011.10.28 講義