最新ニュース 小坂谷壽一教授が総務省の大型助成に採択されました 本学科併任教授の小坂谷壽一教授が戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)に「地域伝統音楽(津軽三味線、南部三味線)保存用自動採譜装置に関する研究開発」という課題名で採択されました。 この研究は、青森県伝統楽器の津軽三味線や南部三味線の音... 2008.04.09 最新ニュース
最新ニュース 課外活動でI科学生が多数受賞 2月22日(金)、八戸グランドホテルにて平成19年度八戸工業大学課外活動表彰伝達式が行われました。団体の部では、I科2年生の棟方愛理さんが部長を勤め父兄後援会会長賞を受賞した「吹奏楽部」を始め体育会・文化会合わせて10団体が表彰されました。... 2008.02.26 最新ニュース
最新ニュース 平成19年度卒業生が記念品として絵画を設置 平成19年度卒業生(現4年生)一同が卒業記念品として絵画を寄贈することになり、学科の教室や廊下への設置が完了しました。寄贈される絵画はクリスチャン・リース・ラッセン作「Indigo Night」と黒川紀章作「情報の樹」の2作品です。記念品を... 2008.02.01 最新ニュース
最新ニュース キャリアプラン室の設備充実 システム情報工学科専門棟2階にあるキャリアプラン室の設備が強化されました。この部屋は、就職関係の資料が置かれており、学生は朝から晩まで自由に利用することができます。今回強化された設備は、MSOfficeなどのアプリケーションを備えたパソコン... 2008.01.10 最新ニュース
最新ニュース 八戸市長杯争奪北奧羽卓球選手権大会で優勝! 8月25,26日の両日、八戸市東体育館を会場に第33回八戸市長杯争奪北奧羽卓球選手権大会が開催されました。この大会は八戸市を中心に東北全域から参加者があります。 大会初日は一般男女の個人戦、2日目は男女の団体戦が行われ、一般男子シングルスの... 2007.09.03 最新ニュース
最新ニュース 東奥日報に苫米地教授の記事が掲載 ※左から「はさみ五目並べ」「立体四目並べ」「栗拾い競争」の思考ゲーム 23日の東奥日報に本学科の苫米地教授の記事が掲載されました。記事は東奥日報が企画している青森県や青森県立地の各研究機関、大学などが有するシーズを総合的に発信する「あおもり... 2007.08.24 最新ニュース
最新ニュース Xbox360ゲーム開発環境とXbox360を導入しました Microsoft社が提供する開発ツール、「XNA Game Studio Express」を導入しました。 このツールは、Windows用に作ったゲームが、プログラムをほとんど変更せずにXbox360用のゲームとして動かすことができるとい... 2007.08.09 最新ニュース
最新ニュース 少林寺拳法・青森県大会で1年生が大活躍 7月16日(月)、第33回少林寺拳法青森県大会が青い森アリーナで開催され、システム情報工学科1年の堀子あゆみさん(写真:向かって右)が一般女子段外の部で見事な優勝を飾りました。 少林寺拳法全国大会が始まって60周年という節目にあたることもあ... 2007.07.19 最新ニュース
最新ニュース 「ICT推進フェア 2007 in 東北」ハイビジョンシアターで受信 6月26日、「ICT推進フェア 2007 in 東北」が開催されました。その様子は、研究開発テストベッッドネットワーク(JGNII)を通して配信され、本学ではシステム情報工学科のハイビジョンシアターで受信されました。今回のフェアの目的は、最... 2007.06.27 最新ニュース
最新ニュース 少林寺拳法東北学生大会で銅メダル 6月3日、第四十回少林寺拳法東北学生大会が仙台市内で開催され、男子段外の部でシステム情報工学科の鈴木智博君(3年)が銅メダル(優良賞)を獲得した。鈴木君は本学感性デザイン学科の森谷江里佳さんとのペアで組演武に出場し、20組の強豪が競い合うな... 2007.06.25 最新ニュース