イベント

イベント

公開講座「国家資格「ITパスポート」を取得しよう!」開催

9月4,5,11,12日の4日間、平成22年度の八戸工業大学システム情報工学科公開講座「国家資格「ITパスポート」を取得しよう!」が開催されました。この講座は、昨年4月から始まった国家資格「ITパスポート」を取得するために、情報技術を専門と...
イベント

平成22年度電気関係学会東北支部連合大会開催

8月26日(木),27日(金)、平成22年度電気関係学会東北支部連合大会が開催されました。この大会は、電気学会、情報処理学会などの8つの団体が共同で開催するもので、毎年夏季に東北地方の大学で開催されています。今年は、八戸工業大学での開催とな...
イベント

西南交通大学劉鳳先生講演会

7月30日(金)、中国の西南交通大学副教授の劉鳳先生が来学し、「増加を続ける中国のエネルギー需給の現状と課題」と題して講演会を行いました。講演終了後には、学生や教員から多数の質問があり、エネルギー事情から中国文化に関する事まで活発に話し合い...
イベント

第59回大バドミントン大会開催

7月18日(日)、第59回大バドミントン大会が開催されました。この大会は八工大バドミントン愛好会が主催する大会で毎年2回春と秋に行われ、今年で30年目となる歴史ある大会です。今回の大会もOB・OGや東北女子大の学生など学内外から30名の参加...
イベント

第2回学生と企業との就職懇談会開催

7月6,7日の2日間、平成22年度第2回学生と企業との就職懇談会が開催されました。この懇談会は、今年度から4,7,9,12月の年4回に回数を増やして行っているものです。懇談会では、就職活動真っ只中の4年生や大学院生が興味のある企業を回って熱...
イベント

計測自動制御学会東北支部 第258回研究集会開催

6月24日(木)、本学のメディアセンターにおいて計測自動制御学会東北支部 第258回研究集会が開催されました。計測自動制御学会(SICE)東北支部の研究集会は本学、弘前大学、八戸工業高等専門学校の3教育機関で持ち回りで開かれているものです。...
イベント

八戸工業大学システム情報工学科ICTエントリー講座 —H22年度八戸北高等学校SSH情報実習—

6月19日(土)、八戸北高の1年生・37名が、本学科で行われた八戸北高等学校SSH情報実習に参加しました。これは、文部科学省が指定するSSH(スーパーサイエンスハイスクール)で行われる教育の一環として実施されたものです。生徒は、午前中にネッ...
イベント

体育祭開催!

5月26日(水)、第39回八戸工業大学体育祭が開催されました。体育祭では、綱引き、フットサル、バスケットボール、ウォークラリーなどの競技が行われる予定でしたが、生憎の天気のため室内種目のみの実施となりました。1年生担任の清水先生率いるシステ...
イベント

新入生オリンテーション

5月13,14日の一泊二日で新入生オリエンテーションが下北半島方面(むつ市)で行われました。残念ながら二日間共に小雨の混じる天気でしたが、本格的な雨は降らず川内川渓谷や恐山などを散策することができました。また、夜は各部屋に分かれて4年生や大...
イベント

第1回学生と企業との就職懇談会開催

4月13~15日の3日間、平成22年度第1回学生と企業との就職懇談会が開催されました。この懇談会は、昨年度まで6月と12月の2回行われていましたが、就職支援をより充実させるため、今年度から4,7,9,12月の計4回行うことになりました。懇談...