イベント

平成24年度学位記授与式および学位記手交式

3月19日(火)、平成24年度の学位記授与式(卒業式)が行われました。本学科からは第11期生54名が学士(工学)の学位を授与されました。また、システム情報コースを選択している17名にはJABEE修了証も授与され、技術士への第一歩を踏み出しま...
最新ニュース

本学科学生が文部科学大臣奨励賞を受賞!

システム情報工学科3年生の沼山廉 君(八戸工業出身)が2012年度CG-ARTS検定「CGエンジニア検定ベーシック」において「文部科学大臣奨励賞 個人賞」を受賞し、3月11日(月)には、CG-ARTS協会(公益財団法人画像情報教育振興協会)...
イベント

課外活動表彰伝達式においてI科学生が多数表彰

2月22日(金)、八戸シーガルビューホテルにおいて平成24年度八戸工業大学課外活動表彰伝達式が行われました。団体の部では体育会・文化会合わせて8団体が表彰され、個人の部では以下のシステム情報工学科(以下、I科)学生16名を含む体育会55名、...
イベント

平成24年度 第4回学生と企業との就職懇談会開催

2月20日,21日の二日間、平成24年度「第4回学生と企業との就職懇談会」が八戸工業大学体育館にて開催されました。懇談会には地元企業はもちろん全国各地から計134社が参加しました。学生達は、就職活動が本格化している3年生を中心に4年生や大学...
ETロボコン

卒業研究の成果を「はっち流騎馬打毬」で披露!

2月11日(月)に、八戸ポータルミュージアム「はっち」の開館2周年を記念して「はっち流騎馬打毬」が開催されました。「はっち流騎馬打毬」は、八戸の伝統古武芸「加賀美流騎馬打毬」と八戸で盛んな「ロボットコンテスト」を融合させたアートプロジェクト...
講義

平成24年度卒業研修発表会開催

2月6日(水)、平成24年度 卒業研修発表会がシステム情報工学専門棟の2つの会場に分かれて開催されました。発表会では、システム情報工学科4年生が4月からの研究成果をまとめて発表し、それに対して活発な質疑応答が行われました。発表の様子A会場記...
資格取得

難関の応用情報技術者試験に合格!!

昨年10月に行われた秋季 情報処理技術者試験において、システム情報工学科3年 沼山 廉 君(八戸工業高校出身)が難関の応用情報技術者試験に合格しました。応用情報技術者試験は、ITパスポート試験、基本情報技術者試験の上位(レベル3)に位置し、...
講義

情報専門ゼミナール発表会開催

1月17日(木)、平成24年度の情報専門ゼミナール発表会(3年生)が行われました。この講義は、これまで習得してきた技術や知識を活用し、必ずしも解が一つでない課題(地域社会などでの問題)に対して実現可能な解を見つけ出していく能力(エンジニアリ...
イベント

プロの音楽家による演奏を交えた自動採譜装置に関する合同授業を実施

12月20日(木)、小坂谷壽一教授による合同授業が実施され、システム情報工学科1,2年生約140名が受講した。授業のテーマ「電子楽譜(ひょうたんから駒!)」で、この装置が出来上がるきっかけから応用展開に至るまで、エピソードを交えて紹介した。...
イベント

青森県情報関連企業による出前研修開催

12月21日(金)、「青森県情報関連企業による出前研修」が開催され、冬季休業中にもかかわらず、2,3年生を中心に30名前後の学生が参加しました。研修会は、講師にNECソフトウェア東北株式会社 青森支社 支社長の木村 光 氏をお招きし、「ライ...