コース/学科紹介

工学科システム情報工学コース(令和4年度以降入学)、システム情報工学科(令和4年度以前入学)では、プログラミング、ネットワーク構築、Webコンテンツ制作・配信などのICT技術を基礎から習得して、次世代の情報産業分野を担う人材を育成します。

3つのポリシー
ディプロマ、カリキュラム(学習・教育到達目標)、アドミッションの3つのポリシーについて紹介します。令和4年度以降入学の方は「工学科システム情報工学コース」、令和4年度以前入学の方は「システム情報工学科」です。ディプロマ・ポリシー: 学習・教...
教育環境
360度画像施設の360度画像がバーチャルオープンキャンパスからご覧いただけます。第1〜5講義室持参のノートPCをフル活用できるようにWi-Fiと電源を完備。いつでもどこでも学習できる環境を用意しました。また、部屋によってはモニターを用意し...
主な専門科目
こちらに掲載しているのは工学科システム情報工学コース(令和4年度以降入学)のもので、システム情報工学科(令和4年度以前入学)のものは科目や開講年が異なります。1年次2年次3年次4年次専門基礎科目専門分野を学ぶために必要な情報科学・情報工学の...
シラバス - 八戸工業大学
学生、教職員のみなさんは、学務システムへログインしてご覧ください。 下記のリンクから確認することも可能です。(ID、PW不要)  ・シラバス(大学) ・シラバス(大学院)       実務経験のある教員等による授業科目
資格取得支援
所定の単位を取得し、卒業と同時に得られる資格高等学校教諭一種免許状(情報)高等学校教諭一種免許状(工業)教員免許状取得状況「教育情報の公開」ページの入学者数、学生数、進学及び就職状況の「教員免許状取得状況」をご覧ください。特定の教科の単位を...
就職状況
近年の主な就職先・進路青森県内公務員: 八戸市役所、三戸町役場など企業: (株)アイティコワーク、サクサシステムエンジニアリング(株)、(株)サン・コンピュータ、(株)サンライズ・エー・イー、六ヶ所エンジニアリング(株)など ※あいうえお順...
タイトルとURLをコピーしました